2024年の新しいお札のサイズ。現在のお札との違いは?
- 10000円札の大きさは、160 × 76 mmです。
- 5000円札の大きさは、156 × 76 mmです。
- 2000円札の大きさは、154 × 76 mmです。
- 1000円札の大きさは、150 × 76 mmです。
厚さは、0.1mm。重さは約1g。(全紙幣共通)
(湿気、汚れ等の条件により厚さ、重さは若干変化する。)
※ 2024年に刷新される予定の新しいお札のサイズも全く同じです。
一万円札の大きさ
- 一万円札の大きさは、160 × 76 mmです。
表面:福沢諭吉
裏面:平等院鳳凰堂に据えられている鳳凰像
裏面:平等院鳳凰堂に据えられている鳳凰像
五千円札の大きさ
- 五千円札の大きさは、156 × 76 mmです。
表面:樋口一葉
裏面:燕子花図(作:尾形光琳)
裏面:燕子花図(作:尾形光琳)
二千円札の大きさ
- 二千円札の大きさは、154 × 76 mmです。
表面:首里城の守礼門
裏面:「源氏物語絵巻」第38帖「鈴虫」の絵図に詞書(ことばがき)と紫式部
裏面:「源氏物語絵巻」第38帖「鈴虫」の絵図に詞書(ことばがき)と紫式部
千円札の大きさ
- 千円札の大きさは、150 × 76 mmです。
表面:野口英世
裏面:富士山と桜
裏面:富士山と桜
お札の種類サイズ比較表
種類 | 大きさ | 厚さ | 重さ |
---|---|---|---|
10000円札 | 160×76mm | 約0.1mm | 約1g |
5000円札 | 156×76mm | ||
2000円札 | 154×76mm | ||
1000円札 | 150×76mm |
- お札の高さは、いずれも76mmです。
- お札の重さは、いずれも約0.1mmです。
- お札の高さは、いずれも約1gです。
- 厚さや重さは、湿気、手垢の汚れ等の使用環境によって変化します。
新しいお札のサイズについて
2024年度の上半期(4~9月)を目処に、1万円札、5千円札・千円札のデザインが刷新されます。
表面の人物はそれぞれ、
一万円札が、「渋沢栄一」、5千円札が「津田梅子」、千円札が「北里柴三郎」となっています。
二千円札のデザイン変更はありません。
サイズについては、いずれのお札も変更なしで、現状のお札とまったく同じ大きさになります。
新しい一万円札
表面:渋沢栄一
裏面:東京駅(丸の内駅舎)
裏面:東京駅(丸の内駅舎)
新しい五千円札
表面:津田梅子
裏面:藤の花
裏面:藤の花
新しい千円札
表面:北里柴三郎
裏面:富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」(作:葛飾北斎)
裏面:富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」(作:葛飾北斎)
超大金の高さと重量の目安
100万円以上の大金の厚さ(高さ)と重量の目安表です。
※全て1万円札での換算。
金額 | 厚さ(高さ) | 重量 |
---|---|---|
100万円 | 1cm | 100g |
1,000万円 | 10cm | 1kg |
1億円 | 1m | 10kg |
10億円 | 10m | 100kg |
100億円 | 100m | 1000kg(1t) |

「お札の基本情報」(国立印刷局) を加工して作成。